えだまめの枝取りをしました🫛
枝から離すのは力を入れないと取れず、苦戦する子も…
回数を重ねるうちに取るスピードが上がっていきました!!
枝豆を育てている人は大変なんだと気づいた子どもたちでした😊
枝豆はビタミンが豊富、
そして大豆は同じ実だけど、収穫時期が変わるだけで栄養が変化し、畑のお肉と呼ばれるほどたんぱく質がたくさん入っているそうです。
おやつで自分たちで取った枝豆を食べました!
ご家庭でも食べてみてください!
ひまわり保育園の開園50周年記念イベント『風船飛ばし』を行いました!
広がる青空の下、ひまわり保育園の園庭にて、園児、保護者に加え、小学生から大人になった元園児や地域の皆さんを合わせて300人ほどが集まるイベントとなりました。
在園児を代表して年長児の「はじめのことば」からスタートし、開園から50年間子どもたちを見守ってきた園長先生なお話や来賓の秦野市長にもご挨拶いただきました。
園歌をみんなで歌ったあとは、いよいよ風船を手に持ち10秒前からカウントダウン「50周年おめでとー!」と青空に広がる色とりどりの風船
感謝の気持ちと子どもたちの夢をのせて高く高く飛び上がって行きました!
久しぶりの保育園でお友だちや先生と思い出話に花を咲かせ楽しい時間を過ごすことができました!
今日は絵本作家の宮野聡子さんが来園し、絵本の読み聞かせ会を行いました。
まずは、パネルシアターで幕開け!
ひまわり保育園の50歳のお誕生日のお祝いに、ドアを叩いて、可愛いお友だち(あり、うさぎ、りす、くま、きりん、ぞう)が次々に登場し、大喜びの子どもたち!!
一緒に歌を歌ったり、手を叩いて盛り上がりました。
そのあとは、著作の「いちばん しあわせな おくりもの」を読み聞かせしてくれました。
スクリーンに大きく映し出された絵本を真剣に見つめる子どもたち!
また、特別に来週発売の最新作「きまぐれレストランのおかし」を先行披露していただきました。
最後は、元気いっぱい「にゃぁにゃぁたいそう」の曲に合わせて体を動かしたり、かわいくポーズを取ったりと楽しい時間を過ごしました。
プレゼントの手作りおもちゃ竹トンボならぬひまわりの花をイメージした”花トンボ”をもらって大満足でした。