お知らせ

体育指導(5歳児:つきグループ)

今日の体育指導での準備体操はY字バランスにも挑戦!何人かできていて、体の柔らかさにびっくりさせられました✨️
その後、運動会に向けて練習しているところを見てもらいました!
橋本先生に手拍子や『がんばれ!』と応援してもらい頑張ることができました!後半は全員の動きが揃うように声を出すこと、カウントする時も声に出し手拍子や足踏みをすることでどんどん揃っていきました!

最後には1人ずつハイタッチでパワーをもらいました✨️
運動会まであと少し!教わったことを意識しながら残りの練習も取り組んでいきたいと思います😊

体育指導(4歳児ほしグループ)

運動会前最後となる体育指導。
輪になって準備体操をした後、 
パラバルーン、ダンスの
ご指導をしていただきました。

ダンスの時も笑顔でいるために、
みんなで声を出してみることで
笑顔の子が増えていきました😊

みんなとタイミングを合わせるために
「いち、に、さん!」とボールを投げて
タイミングを合わせる練習もしました。

運動会の日が近づいて来ました!
みんなで力を合わせて頑張るぞー🎌

旬の野菜(食育指導)ことり組

今月の旬の野菜はそら豆とアスパラガス✨️
給食の先生がどんな野菜なのかおはなししてくれました!

そら豆は、その名の通りさやが空に向かって実ることや、体を動かすエネルギー源となるタンパク質やビタミンが豊富な野菜🫛
…なんと薄皮も新鮮なら食べられて食物繊維たっぷりでお腹の調子を良くしてくれるそうですよ😁

アスパラガスは、にょきにょきと真っ直ぐ伸びて、収穫しても何度も伸びることを知るとびっくりする子ども達でした✨
体を動かす助けをしたり疲れ回復の効果があるアスパラギン酸やビタミンが豊富だそうです。

実際に食材に触れてにおいや形・かたさなど発見がたくさんありました😀給食に出してくれて、モリモリ食べました!

夏バテ予防にピッタリの野菜を食べ元気に過ごしましょう!!

そら豆🫛のさやむき(つきグループ:5歳児)

今日は食育指導で、そら豆のさやむきをしました🫛
絵本“そらまめくんのベッド”を昨日読み準備万端!
疲れた体を回復させる効果があったり、エネルギーに変える効果がそら豆にはたくさんあることを給食の先生に教えてもらい、むき始めると『6粒も入ってる!!』『本当にふわふわしてるよー!』とあっという間にむいてくれた子ども達でした!

そら豆はおやつに食べました😁ちょっぴり大人の味…いろいろな感想が聞かれました✨️

3歳児 春の製作☘️

製作で『こいのぼり』と『ちょうちょ』を作りました。
こいのぼりでは、お花紙をねじねじとひねりうろこに!
ひねる動作がなかなか難しかったようですが…
こう?と保育者に聞きながら、上手に行なっていました。
ちょうちょは、デカルコマニーに挑戦!
絵の具を出す量にも気をつけながら…
画用紙を開いた時に反対側にも模様ができていて、びっくり!していたこどもたちでした。

夏野菜を植えたよ✨(4.5歳児ことり組)

夏野菜を育てるのにあたり、
何を植えようかほしグループ、つきグループで
それぞれ話し合って決めた野菜…きゅうり、オクラ、
トマト、ピーマン、なす、かぼちゃ、すいか。

葉っぱの形、茎の色の違いに気づいた子どもたち。
苗植えが2回目のつきグループは「これ◯◯だ!」と
苗を見ると何の野菜がわかっていました!!

ほしグループ、つきグループでペアになり、
野菜の苗をポットから取り出し、植えて、
土のお布団を優しくかけました😊

水やりをした後、みんなで
「大きくなぁれ!!!」と願いを込めました!

水やりや草むしりなどを経験しながら、
収穫を楽しみにしたいと思います✨

4月の誕生会🎂

4月生まれのお誕生会をして、みんなでお祝いしました✨
新しいクラスになって最初のお誕生会、名前を呼ばれると元気に返事、歌や『おめでとう』、お友だちからの質問にも笑顔で答えていました😊
4月生まれのお友だち
お誕生日おめでとうございます🎉
元気いっぱい楽しい一年が過ごせますように🎂

旬の野菜(食育指導)ことり組

今年最初の食育指導は、旬の野菜についてでした😊
ほしグループ、つきグループそれぞれのクラスにて、
旬の野菜、キャベツと水菜について教えてもらいました。4月に穫れるキャベツは、春キャベツと言って水分が多くやわらかいということや、風邪予防や疲れを取ってくれ、強い体を作るんだよ~と聞くと「そうなんだ〜すごいね😲」と驚いていました。
水菜は初めて目にする子が多く、実際に触れた際に、茎の白く長い部分を触り「ちょっと硬いね!」「葉っぱはやわらかいよ😄」など伝えあったり、触れた手を鼻にあて、「草みたいなにおいするよ〜😆」といった会話が聞かれました✨
美味しいキャベツと水菜の選び方も教えてもらったので、是非聞いてみてください😊
そして、今日教えてもらった野菜たちは、
給食の中で、サラダと味噌汁の中に形を変えて入っていました♪
キャベツの甘みや、水菜の歯触りも口にし
見て、触れて、味を感じる事も出来ました🥬🍴✨

土手・園庭散策(うさぎ組)

うさぎ組になって初めての土手散策に行きました🍀
川の流れを眺めたり「たんぽぽ!」「オマメ!(カラスノエンドウ)」と見つけた物の名前を保育者に知らせたりと春の風を感じながら伸び伸び過ごした子どもたち。
アリ🐜やダンゴムシを見つけて一所懸命捕まえる子もいましたよ。
土手では「よーい、どん!」の合図でかけっこもしました。
ニコニコ笑顔がとても可愛らしいです🌻

ひまわりの種を植えたよ🌻(4.5歳児ことり組)

今日はとっても気持ちの良い天気!綺麗な青空が広がっていました!

夏にひまわりが咲くといいな〜と、ことり組でひまわりの種を植えました🌻
小さな黒いポットに指で種が入る部屋を開け、種を植えたら柔らかい土の布団をかけてね!と伝えると、とっても真剣に…そして優しくやってくれました。

これから水やりなども行い、ひまわりでいっぱいになるといいね😍子ども達もひまわりも太陽に向かってぐんぐん大きくなぁれ🌻✨️

TOP