2歳児はじめての体育指導。 はじめは、ちょっぴり緊張気味の子どもたちでしたが、 体育指導の先生と一緒に体を動かしていくと、緊張もほぐれ 先生の真似をし、動物に変身して歩いたり、友達や保育者が作ったトンネルを 体を小さくしてくぐってみたり… 沢山体を動かして楽しんでいました。
絵の具制作をしました🖌️ フォークに、赤 朱 茶 黄を交互に付け トントントン♪とリズムよく付け ハリネズミの針毛を表現していきました🦔 どんどん色が付き、変わっていく様子に真剣な表情で見ていた子どもたち👀✨️かわいいハリネズミが完成しました😊
ひよこ組1歳児、初めて室町公園までお友だちと手を繋いで歩いて散歩に行きました。 いろいろな種類の落ち葉やたんぽぽ、南天の実等を拾ったり、枯れ葉の上を走ってカサカサという感触を味わったりと目一杯楽しみました。 またみんなでお散歩に行く日が楽しみです。
10月31日の保育活動
ハロウィンパーティーを行いました。 登園してから「今日は、ハロウィン?」「おばけ來るかな?」と楽しみにしている子どもたち
クラスで作った、魔法使いの帽子や、ジャックオランタンのお面で仮装を楽しみました。 園長先生のおばけが登場すると「トリックオアトリート!」の掛け声でお菓子をもらい楽しいひと時となりました。
2日間かけて紅葉の制作をしました🍁 1日目は手から肘まで絵の具を塗り手形を取り 2日目は新聞紙をぐしゃぐしゃにして絵の具を新聞紙で混ぜてスタンプをしました! 絵の具制作もすっかり慣れてきてもっとやりたいと 目を輝かせながら行う子どもたちです♪
今日は10月のお誕生会を行いました。
また一つ大きくなってできることも少しずつ増えていく子どもたちの成長が嬉しいですね。
寿徳寺まで散歩に出かけました。 長い坂道では「がんばれ!」と言いながら、 電車を見るために頑張って歩いていました。 電車が通るとお〜い!と手を振っていた子どもたちです!
大好きな戸外遊び♪ 園庭をトコトコと探索。葉っぱや枝を見つけては 保育者へどうぞ🍂と手渡してくれたり、 保育者と追いかけっこを楽しみました☺️
久しぶりに土手散歩に行ったひよこ組さん。 ちょっぴり土が盛り上がっているところもありましたが、散歩リングにしっかりと掴まり歩くことができました。 ハーブやキンモクセイのいい香りを嗅いだり、ちょうちょや近くを流れるむろ川を眺めたりと、園庭とは違う感覚を五感を通して感じることができました。 これからたくさん歩く経験を積み重ねていきたいなと考えています。
カボチャの帽子を作りました♪ どこに目を貼ろうかな?等色々考えながら 作っていました。 のりの使い方も上手になってきて、これくらい?と 確認しながらなるべくはみ出さないようにつけたり、時には ダイナミックに付けていたりすることもありましたが、製作を楽しんでいました。
カボチャの帽子とおばけのお菓子入れが完成‼︎
今『トリック オア トリート』を練習中… お菓子がもらえるか… ワクワクしている子どもたちです❣️