5月10日の保育活動
野菜の苗植え
前日のひまわりに続き、今日は、園庭の畑に夏野菜の苗植えを行いました!
子どもたちセレクトの野菜5種類(きゅうり、なす、オクラ、トマト、ピーマン)
水やりや草むしりなど、生長の過程を観察したり、収穫した野菜を食べることも食育ですね。
2022年4月1日
ひまわり保育園 園長高橋六郎
ご入園・ご進級おめでとうございます。
本日より新たなお友だち9名を迎え、令和4年度をスタートいたします。
昨年度は、コロナ禍での保育活動となりましたが、みなさんのご理解とご協力をいただき、運動会、保育発表会、修了式といった行事を通して、お子さんの育ちを保護者のみなさんと分かち合うことができました。
今年度におきましては、行事だけでなく、保育の活動等もホームページ等を活用しながら保護者のみなさんにお伝えしていきたいと思っております。
子どもたちの笑顔のために取り組んでまいりますので、1年間よろしくお願いいたします。
令和3年度最後の保育活動として、年長児とともに、水無川沿いの河川敷をカルチャーパークまで、お花見散歩を行いました。
暖かな日差しで絶好のお散歩日和となり、子どもたちの足取りも軽く、片道約3kmの道のりを50分程でカルチャーパークの桜並木に到着!!
最終日といううことで特別にアイスで乾杯!
1列に並んでみんなで桜を見ながら食べたアイスは格別の味でした。
帰り道は、水無川の川底を歩き、アスレチックみたいに岩から岩を軽快に飛び移ったり、きれいな石を探したりと自分なりの楽しみを見つけながらあっという間に保育園に到着。
保育園での最後の給食もぺろりと完食して最後の1日を楽しく過ごすことができました。
毎日元気に登園した年長さんもいよいよ明日からは1年生!楽しい小学校生活を送ってくださいね。
子どもたちの集合写真等は保護者ページにアップロードします。
3月28日の活動
4月1日の令和4年度のスタートより一足早く、進級式とクラス移動のお引越しを行いました。
進級式では、一つ大きくなって新しいクラスになることを子どもたちに伝えました。
やる気いっぱいの新年長クラスのお友だちは「そうだよ!つきさんになるんだよ!」と答えてくれました。
その後クラス担任の発表と、新任の先生の紹介を行い、各クラスに分かれて初めての活動となりました。
新しい部屋に期待に胸を膨らませ、荷物の移動を張り切る子どもたち!!
令和4年度も元気いっぱい、笑顔いっぱいの子どもたちの姿がたくさん見られることを楽しみにしています。
そして、4月1日には、新しいお友だちを9人迎えて、令和4年度が本格的なスタートとなります。
保護者の皆さま、1年間宜しくお願い致します。