カボチャの帽子を作りました♪ どこに目を貼ろうかな?等色々考えながら 作っていました。 のりの使い方も上手になってきて、これくらい?と 確認しながらなるべくはみ出さないようにつけたり、時には ダイナミックに付けていたりすることもありましたが、製作を楽しんでいました。
カボチャの帽子とおばけのお菓子入れが完成‼︎
今『トリック オア トリート』を練習中… お菓子がもらえるか… ワクワクしている子どもたちです❣️
園周辺に散歩に出かけました。 お友達や保育者と手を繋ぎ、バスや車を見て またあそぼうね〜!と手をふっていました! いつかみんなでバスに乗ってお出かけできるといいね♡ 公園では、滑り台をしたり、虫を見つけたりと楽しんでいました。
離乳食(完了食)を食べている姿です。 細かく切られたものを指先を使い、つまんで 口に運び、とびきりの笑顔で食べています♪ モグモグね〜の言葉掛けに口を動かす子どもたち。 食べることも大好きです😊
進級してから半年が経ち… 2歳児の子ども達もいろいろな事ができるようになってきました。 お友だちと一緒にあそぶことが楽しくなってきた子ども達。 同じあそびを一緒に楽しむ中で、一緒に考えてあそんだりする姿も見られたり… 涼しくなってきて、外あそびもたくさんできるようになり、思いっきり身体を動かして毎日あそんでいます。 身体を上手く動かして太鼓橋を渡ったり、ボールを蹴って相手にパス! 靴だって一人で履けるように! あんなことも、こんなことも、できることが増えてきました。
戸外へ出た時に、広い園庭へ散歩リングを握りお散歩することが日課になっていたひよこ組1歳児のお友だち。 月曜日に歩いていると、コロコロ転がるどんぐりを見つけ、次の日にどんぐりを探しに出かけました! 「どこかな〜」とみんなでのぞき込んだり、落ち葉をかき分け探しました!見つけると「あった!」と拾い見せてくれました! さらに今日は拾ってきたどんぐりをバケツに入れたり、ごはんに見立てて遊んだりと、遊びが広がっています! これから園外へも足を伸ばし、秋の自然を感じていけたらと思っています!
久しぶりに園外へ散歩に出かけました。
お友だちと手をつなぎ、上手に歩いていた子ども達!
バスをみたり、郵便車をみて喜んでいました。
気候も良く散歩日和の一日となりました✨
雨が降っていたため、園内散歩に出かけました。
動物の乗り物や汽車に乗ったりしました♪
久しぶりに体育指導がありました。体幹を鍛えるをテーマに、指導して頂きました。2人組になり、タオルを引っ張り合ったり、雑巾がけでお尻をあげながら前に進むなどをしました。難しそうにしながらも楽しんでいました。今後の活動にも取り入れて行きたいと思います!
春に植えて水やりや草むしりをして育てたさつまいもを、今日気持ちのいい青空の下、収穫をしました。つきグループのお友だちがほしグループへどうやってさつまいもを掘るのかや、涼しいところに少し置いておくと甘くなることを教えてくれました。
『よいしょ!』『おっきい!!』『ここにもありそう!』と抜いたさつまいもはいろいらな形・大きさ…たくさん収穫することができて大喜びの子どもたちでした。
味はどんなかな?どんな料理に変身するのかな?収穫のあとの楽しみがまたできました。
9月生まれのお誕生会を行いました。
お友だちや保育者にお祝いをしてもらい、また一つ大きくなったことを喜び、嬉しそうな子ども達。
好きな遊びや、好きなご飯、大きくなったら何になりたいかなど、いろいろな質問にも上手に答えていました。