お知らせ

体育指導(3歳児)

先月に引き続き大縄跳びの跳び方を教えてもらいました。

跳び方のこつを教えてもらうと・・・見る見る上達!

これから何回跳べるようになるか楽しみですね。

つきグループ 最後の散歩♪

『ぺこちゃん公園』までお散歩に出かけました。

片道約1時間かけて歩きましたが…

子どもたちは元気いっぱい!

天気もよく、水無川の河川敷をのんびり散歩。

ゆったりとした時間が流れていました。

ぺこちゃん公園では大きな滑り台をみんなで滑ったり、アスレチックであそんだり…楽しい時間を過ごしました♡

帰りは…神奈中バスに乗って秦野駅まで!

その後、ご褒美をもらい😆保育園に帰ってきました。

たくさんあそんでたくさんご飯も食べ、

またひとつ楽しい思い出となってくれたらと思います!

ほしグループ、最後の散歩

昨日までの雨も上がり、なんてきれいな青空!

今日は、ほしグループとしての最後のお散歩で、立野台南公園に出かけました。

広いグランドで、鬼ごっこやかくれんぼ、だるまさんがころんだなど、友だちと一緒にいっぱい遊んで笑って、大満足の子どもたち。

体力も大分つき、片道30分で到着するなど、この一年で更にたくましくなりました!

5歳児クラスの活動

3歳児の時や4歳児の時に踊っていた曲をかけると…

あっ!この曲!といって踊り出す子ども達!

たくさん踊ったりした後は…

修了記念品でいただいた遊具を組み合わせ身体をたくさん動かしてあそびました!

その後は子ども達からのリクエストで大根ゲームをしました♡

今日も大盛り上がりでした♡

たくさんあそんだよ♡

土曜日に無事修了式を終えた年長の子どもたち。

今日はみんなでしたいあそびを思いっきりしよう!ということで

風船あそび、椅子取りゲーム、大根ゲームをし汗かくまで楽しむ姿が見られました。

みんなであそべるのもあと4日…

いっぱいあそんで楽しい思い出を作って欲しいと思います。

明日は子ども達からどんなあそびが出てくるか楽しみです♡

明日は…

明日はいよいよ年長児15名の修了式。

私たち保育士にできる最後の贈り物!

心を込めて明日子ども達を送り出したいと思います。

 

ありがとう♡つきグループのおにいさんおねえさん😄

遊んでくれたり、困っていると優しく教えてくれた、つきグループののお兄さん、お姉さん。

ありがとうの気持ちを込めて、ひよこ組、うさぎ組合同で首飾りを作りました。

今までの感謝の気持ちを伝え、最後に「小学校に行っても元気で頑張ってね!」と伝え、プレゼントしました。

お別れパーティ

今日は、今週の土曜日に修了式を迎える、5歳児のお別れパーティを行いました。

1年間隣のお部屋で、お世話になった、4歳児の子どもたちが、パーティに向けて招待状を書いたり、お部屋の飾りつけをしたりと準備をしてくれました。

お別れパーティの司会進行も務めてくれました。

3歳児は、合奏「ミッキーマウスマーチ♪」「線路は続くよどこまでも♪」を披露し、4歳児は、「世界中の子どもたちが」を手話付きで披露してくれました。

また、5歳児は、「みんな友だち♪」の歌にのせて「挨拶が上手!」「サッカーが上手!」「走るの早い!」など大好きなお友だちの素敵なところを歌ってくれました。

 

ゲーム大会では、先生たちの”手”当てクイズをしました。

カーテンの隙間から出てきた手を「○○先生!?」と見たり、手を繋いだり、ヒントが少ないのに全問正解!

沢山手を繋いだり、ぎゅっと抱きしめてもらった手をよく覚えてくれているんだなと嬉しくなりました。

4歳児 散歩

春本番の好天‼︎  お散歩日和‼︎

立野台東公園まで散歩に出かけました。

大きな滑り台の遊具や広場で走り回ったり、木の実拾いをしたりと、たくさん楽しんできました。

帰り道、「お腹が空いた〜」のことば通り、給食もペロリと平らげる元気いっぱいの子どもたち‼︎

 

 

修了記念品(三輪車)

令和5年度の修了記念品で『三輪車』をいただきました。

お部屋の中であそぶと…

はじめは順番に乗っていた子ども達でしたが…

段々とあそびが発展していき…

マリオカートみたい!と競争して楽しんでいました。

外では小さいお友だちと順番に乗って楽しみました。

TOP