今日の食育指導は、三角食べについてのお話を聞きました。
ご飯に汁物、副菜を交互にバランス良く食べる事での良い事として、
◎色々なものを順番に食べる事で(固い物や汁物)噛む回数が増える🦷✨噛む回数が増える事により、頭の働きが良くなる✨
◎口の中でご飯とおかずを混ぜ合わせる事や色々な味を感じる事が出来るようになる(口中調味 こうちゅうちょうみ)
ということを教えてもらいました。
最後に、茶碗・御椀の持ち方についてを聞き、普段の持ち方を振り返りました。
給食の際には聞いたことを思い出し、持ち直す姿も見られました🍚
家庭でも是非、今日の話を振り返って頂けたらと思います😌